2009年10月29日
日本茶カフェ
お友達に『日本茶カフェ すいき』へ連れて行ってもいました。
住宅街で自宅を開放して“日本茶カフェ”をされていると聞いてから
一度は行ってみたいと思っていたところです。

玄関で靴を脱いであがれば
一期一会の掛け軸がかかり、琴が立てかけられ
書棚には本も並び 陶器も少し並んだ こじんまりとした和室にテーブル席がふたつ。


玉露セットをたのむと…

可愛い茶器セットが出てきて オーナーさんが玉露の美味しい入れ方を説明してくれます
湯冷ましからお湯のみへ そして茶葉を入れた急須へ 待つこと2分
ゆっくりと急須の中のお湯を回し 静かにお湯のみへそそぎます
最後の一滴までそそぎきります。
自分で煎れた茶の 何と甘くてまろやかで美味しいこと…
何十年と煎れていたお茶なのに 今日の玉露には感動さえ覚えます。
(お茶の写真は撮りわすててしまって(>_<)

これは 事前にお友達が予約してくれた フルーツカレーです。
素材にこだわり 体にも優しくとオーナー手作りのカレーは雑穀米にあって美味しかったです。
サラダもついていましたよ。

季節限定のほうじ茶ゼリーに添えられたフルーツも美味しくて大満足でした。

これはお友達が頼んだ抹茶オーレです
これからは お茶を愛情込めて美味しく入れてみたい
美味しく煎れられるまで すいきへ 行かなくては。
なんて 言い訳で またいってみたいところ
住宅街で自宅を開放して“日本茶カフェ”をされていると聞いてから
一度は行ってみたいと思っていたところです。
玄関で靴を脱いであがれば
一期一会の掛け軸がかかり、琴が立てかけられ
書棚には本も並び 陶器も少し並んだ こじんまりとした和室にテーブル席がふたつ。
玉露セットをたのむと…
可愛い茶器セットが出てきて オーナーさんが玉露の美味しい入れ方を説明してくれます
湯冷ましからお湯のみへ そして茶葉を入れた急須へ 待つこと2分
ゆっくりと急須の中のお湯を回し 静かにお湯のみへそそぎます
最後の一滴までそそぎきります。
自分で煎れた茶の 何と甘くてまろやかで美味しいこと…
何十年と煎れていたお茶なのに 今日の玉露には感動さえ覚えます。
(お茶の写真は撮りわすててしまって(>_<)
これは 事前にお友達が予約してくれた フルーツカレーです。
素材にこだわり 体にも優しくとオーナー手作りのカレーは雑穀米にあって美味しかったです。
サラダもついていましたよ。
季節限定のほうじ茶ゼリーに添えられたフルーツも美味しくて大満足でした。
これはお友達が頼んだ抹茶オーレです
これからは お茶を愛情込めて美味しく入れてみたい
美味しく煎れられるまで すいきへ 行かなくては。
なんて 言い訳で またいってみたいところ