2013年09月16日

4回目の巨石パーク

先日一年半ぶりに4回目の巨石パーク山登りをしてきました。

山登りは大好きなのですが体力に自信が無くて諦めていたのですが
最近 体調も良かったので 思い切って登ってみる事にしたのですが
考えが甘かった・・・・・
途中で “もう~ダメだ もうリタイヤしよう!”と何度思ったことやら

今回は14人のメンバーで登っていたのですが、
遅れて登る私に合わせるように休憩をとりながら、待っていてくれました。

“もう登れません!と言おうと上を見上げると
待っていてくれる人たちが目に入ってきて
その度に“じゃ~もう少しだけ頑張ってみよう”と歩き始める。
そんなことが何度もあって
でもやはり 苦しくて 少し吐き気もして 話す気力など全然無くて

“やっぱり無理だったんだ!”
“でもここで諦めるとみんなに心配と迷惑をかけるだろうな~”とか
頭の中はいろんな思いがグルグル回ってました。

でも一番悔しいのは自分だし・・・・・

それに巨石パークには石神様が居らしゃるはずだから
守ってくれているはず!と無理矢理プラス思考に切り替えて
もう少し頑張ってみようと
ゆっくり・ゆっくり・一歩・一歩黙々とついていきました。

そしてどうにか登り切りました。
そしてお弁当の時間
今までは山で食べるお弁当は何でも美味しかったのに
今回ばかりは疲れすぎて おにぎりを一個食べるのが精一杯でした。
美味しいとはとても思えなくて体力維持のために頑張って食べただけ・・・
こんな気持ちになったのは初めてでした。

山中の空気は心地よくて大好きな気持ちは変わらないのですが
今の体力では二度と登るのは無理だと思い知らされてしまいました。

それが凄く悔しいのですが・・・・

今回は 諦めずに登ることが出来たので良しとしなくては!

そして運動しなくては!

諦めるか 諦めないか 決めるのは自分でした。












同じカテゴリー(外出)の記事画像
楽しい一日
秋の陶器市は
思いではほんわかと
九年庵
お相撲さん
恵比須さん巡り達成。
同じカテゴリー(外出)の記事
 楽しい一日 (2013-12-04 23:16)
 秋の陶器市は (2013-11-24 11:20)
 思いではほんわかと (2013-04-26 11:16)
 出会いをありがとう。 (2012-12-04 20:29)
 九年庵 (2012-11-18 23:05)
 お相撲さん (2012-11-08 22:46)

Posted by せつ  at 23:27 │Comments(8)外出

この記事へのコメント
巨石パークいいですね
行ってみたいと思ってるんですが・・
土曜日は多布施川周辺のウォーキングに行って自然を満喫してきました。
Posted by ありたのトドありたのトド at 2013年09月17日 18:49
ありたのトドさんへ

もうウォーキングが気持ちいい季節になってきましたね。
私も運動不足解消にウォーキングでもしなくてはいけないと分かっているのですが長続きしなくて(^_^;)
犬と散歩しなくなったら一人では怠けてばかりです。
巨石パークはおすすめですよ。
山に詳しい人と一緒に登るのがおすすめです
巨石の説明を受けながら登ると面白いですよ(^_^)v
Posted by せつせつ at 2013年09月18日 23:49
よく最後まで頑張りましたね。
確かに体力はじわじわと衰えていて、太極拳だけでは安心できないようです。
でもなかなか、歩くのもさぼりがちだし、やることが多すぎて時間が足りません。
というとかっこいいかもしれませんが、要するにさばけないのです。今、パッチのおくまつりにうんざりしています。
先日の講習会は、習うことが豊富で、先生もすばらしかったです。
月1回でも習えたらいいな。
Posted by やっと at 2013年09月30日 15:08
やっとさんへ

本当にあの日はきつかったです。
もう二度と登らないと思ったのですが 
今はまた登れたらいいな~と 脳天気な私です。

それでウォーキングはまだ始めていませんが
朝テレビでラジオ体操を始めましたがチョット良い感じです。

講習会は良い先生に出会えて良かったですね。
同じ事でも 違う表現で言ってもらえるとハット気が付くことがありますよね。
私も もの凄く直されましたが良かったな~と思っています。
今は講習会が面白いと思うようになりました。
やっとさん 動きが綺麗だからきっと大丈夫ですよ(^_^)v
Posted by せつせつ at 2013年10月04日 23:19
よく分かっていないことがあるので、どの先生の指導もなるほどと思ってしまいます。迷って困ることもあるけど・・・

検定基準を見ると、まだよく分からないことがあります。また教えてくださいね。
私は何をしても集中力に欠け、特に、パッチはいささかうんざりしながらやっています。止めたらいいのでしょうが、始めたことは止めたくなくて・・・
主人は、ギターを3じかんでも弾いているけど、私は自分でも長くできません。年のせいかな、気持ちはあるけど。
台風が大したことがないといいけどね。
Posted by やっと at 2013年10月08日 18:25
やっとさんへ

今日は人数が少なかったからのびのびと練習できましたよね。
教室もっと広かったらいいな~~

やり始めたことは止めたくない!
その気持ち凄~~く分かります 私も同じ・・・
途中で逃げ出すのは悔しくって(苦笑)
でも 思いと行動はバラバラ・・・・
で 結果的には中途半端で終わったことが数え切れないくらいあります(-_-;)

素敵なご主人ですね 会ってみたいです(*^_^*)

太極拳は私が教えることなんて無いですよ
私より上手なんだから 自信もって!!
Posted by せつせつ at 2013年10月10日 21:45
y教室は少ないのもあって、和気あいあいでいいね。
太極拳は、せつさんとYさんがお手本ですよ。
しっかり乗って動いてるところを見習いたいです。
できるようになったかと思うと、次はまたふらふらしたりで、自信のないこと!

せつさんの落ち着いた的確な助言に助けられています。

今日は、運動会だった孫からの電話に心が和みました。
本当は見に行きたかったけど、あちらの御両親に遠慮しました。
Posted by やっと at 2013年10月13日 22:05
やっとさんへ

遠慮する気持ち とってもよく分かります。
私もそうだったから・・・・
でも 今は割り切っています。
孫達の成長は今しか見られないのだから・・・
幼稚園の行事は一番可愛いときで思い出をいっぱい貰えます。
初孫の時は 両親と妹 ジジ・ババ4人と7人の応援団でしたよ(*^_^*)
相手のご両親とも会う回数が増えれば 気心も通じてきますよ。
気疲れはありますが孫の晴れ姿見逃す方が大損では(^_-)
これからクリスマスお遊戯会もあるのでは・・・・
娘さんが呼んでくれるなら遠慮はいらないと思いますよ(^_^)v
Posted by せつせつ at 2013年10月15日 00:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。