2012年04月20日

ふれあいサロンで作りました

今月のふれあいサロンではティッシュカバーを作りました。

サロンのメンバーから教えて貰いながら

35センチの正方形の布2枚を中表に重ねて周りをチクチクと縫います
縫い上がればそれをひっくり返して
それを三角形におり2カ所止めてボタンを2個付ければ出来上がり。
とっても簡単なのが私好みでした。


ふれあいサロンで作りました

作り方は簡単でも 良い感じに仕上がり気に入っていますscissors




先月は一本のネクタイから2個のブローチを作りました。

ふれあいサロンで作りました

難しくはないのですが私のブローチの仕上がりはイマイチでした

でも他の人のは可愛くできていたから

これは器用な人に向いているみたいsad


同じカテゴリー(手作り)の記事画像
手作り
エコお雛さま
編み物
発表会
手作り
折り紙で傘を作る
同じカテゴリー(手作り)の記事
 手作り (2013-06-20 23:22)
 エコお雛さま (2012-02-16 11:10)
 編み物 (2011-12-26 21:23)
 発表会 (2011-10-29 21:03)
 手作り (2011-06-07 21:57)
 折り紙で傘を作る (2011-05-29 22:49)

Posted by せつ  at 22:11 │Comments(2)手作り

この記事へのコメント
シルクのネクタイ、棄てるのももったいないけどたまりますよね。
小物作ったらいいですよね(^^)
Posted by ☆ひな☆ at 2012年04月22日 01:47
ネクタイはバイヤス裁ちだから作りやすいし
シルクは柔らかくて光沢があるからはれますよね
それに大きなブローチのほうが
バックや帽子のアクセントに使えるから利用価値があるので
次回は一本で一個の大きなブローチ作ってみようと思っていま(^_^)v
Posted by せつせつ at 2012年04月26日 22:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。