スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2014年01月24日

鶯かな?

最近遊びに来始めたのですが



鶯かな~~~とnotenotenote

春になったら鳴いてくれるかなと楽しみにしています



此方は 毎年通ってくる メジロ。

大きさは似ていても色は違うんですが

ガラス越しに写すのでピンぼけしていて見分けにくいのが残念です

シャッターチャンスを逃がしているのが

紋付き鳥・カチガラス・ヒヨドリ他名前が分からない鳥も時々みかけます。

我が家のメニューは

熟し柿・干し柿・ミカン・リンゴですが

それぞれ好みがあるようで見ていて面白いです。  


Posted by せつ  at 14:38Comments(4)日常

2014年01月02日

26年 初日記です

今年初めてのご挨拶は絵手紙で書いてみました




孫に書いた年賀もついでにUP・・・・





今年も気がむくままのブログになりそうですが
      どうぞ宜しくお願いしますhappy01  


Posted by せつ  at 21:57Comments(4)絵手紙

2013年12月26日

犬の涙

今日私は犬の涙ぐむ姿を始めてみました。

そのわんちゃんは 一人暮らしの方と一緒に暮らしているのですが

飼い主さんが 一週間ほど家を留守にすることになり

その期間 病院で過ごし、やっと家に帰ってきてからは

飼い主さんに付いて回っていたそうです。

そして一日過ぎた今日 家に帰ってきて気が緩んでしまったのでしょうか

今まで一度もしたことがなかった 粗相をしてしまったのです。

そのことを叱られているうちにワンちゃんの目は赤く潤みだし

涙がじわじわとふくれあがってきたのです。

そのうるうるとしている目を見ていたら

私まで切なくてもらい泣きしてしまいました。

言葉は話せなくても 分かって居るんですよね。

寂しくて 心細かったろうに・・・・

怒られているのは分かって居るんだから・・・・



“もう良いから”と言って ギュッとワンちゃんを抱きしめて欲しかった。  


Posted by せつ  at 20:58Comments(6)日常

2013年12月14日

おかえりなさい

今年もメジロがやってきました。


   ガラス越しに写したのでボケボケの写真ですが

多分去年と同じメジロかな?????

だ・か・ら・・・おかえりなさい! でいいのかな(*^_^*)


今年も熟し柿で お・も・て・な・し してみました。






 干し柿作りに初挑戦してみました 冬の風物詩のつもり(*^_^*)




 
でもまだ我が家の紅葉は今が見頃です。

  今にも散りそうな 秋の置き土産。
  


Posted by せつ  at 23:49Comments(4)日常

2013年12月04日

楽しい一日

今年初めての忘年会は福岡満喫の一日。


先ずは福岡市役所前からオープントップバスでの一時間コースでの市内散策から始まりました。



海沿いを走るコースとのことだったので防寒対策バッチリで参加していたのですが
無料貸し出しの防寒コートも備えてあり好感度もアップです
天気にも恵まれ 風もなく心配していたほどの寒さも感じずに楽しんできました。

オープンバスから眺める景色は交通標識や陸橋も見上げるのではなく目の前にあります
大きな街路樹も手を伸ばせば枝葉の先に触れることもあったし
すれ違う路線バスの屋根の上の認識マークの数字を読むことも出来ました
いつもと違う景色が面白くて一時間あっとゆうまに過ぎました。
そのチケットで一日路線バスも乗り放題とオマケもついています。

秋は紅葉 春は桜 夏は花火と違った楽しみ方が出来るそうです。
また乗ってみたくなる楽しさでした。


メインの宴会は中華料理店での飲み放題。
参加者は12人だったのに貸し切りもでき 料金もリーズナブルで
笑顔の素敵な可愛いスタッフさんもとっても良い感じ
勿論味も良く 来年もまたこのお店が良いねと楽しい時間が過ごせました。
食べて・飲んで・おしゃべりしていたら写真を写すの忘れてました。




お腹も満腹になり ほろ酔い気分でお店を出た後は
楽しみにしていたイルミネーションの散策です。
警固公園・デパート・博多駅・・・・と色々見て回ったのですが
何処も美しくて 眺めていれば ほんわかと心豊かになった気分で癒されます。
楽しい仲間とワイワイガヤガヤ巡る夜の博多の街は本当に楽しかった。

私だけ 帰路が違っていて 一人で帰るのは寂しすぎるからとジネスホテルを予約していたので
帰宅時間も気にせずにすで 翌日もゆっくりと朝寝坊して自由を満喫。 
朝食はチョット若者になった気分でパンケーキセットにしてみました。


お部屋はレディースルームUPグレードで予約していたら 
備え付けの化粧品もランクアップしていたし パジャマも可愛いいピンク たまにはこんな色もいいもんでした。
いろんな気配りがプラスされていて得した気分になりましたよ。

一人で泊まるのは寂しいな~~と思っていたのですが
予想外で 一人だったからのびのびと自由な時間を満喫できたみたいです。
癖になりそう・・・・・

そんなこんなで とっても楽しい忘年会になりました。   


Posted by せつ  at 23:16Comments(6)外出

2013年11月24日

秋の陶器市は

春の陶器市とは違って 風情があって良い感じでした。



先ずは楽しみにしていたサンタさんも見つけ
子供の頃に戻ったようでワクワクしてきました。

お食事処では



こんな楽しい車がお出迎え 良いですね~~♪♪♪

お腹も満たされ 窯元散策へと立ち寄ってみると



煙突からモクモクと黒い煙が・・・・



思いもしなかった窯焚きを見ることができました

二昼夜 400束の赤松を炊き続けるそうです

薪をくべると 赤い炎が勢いよく立ちのぼる景色は迫力があり神秘的

そして二昼夜かけて冷ますそうです

ロクロを回や絵付けいろんな仕事場も見学でき とても興味深かったです



歴史資料館の紅葉も美しく



大銀杏も見頃で大満足だったのですが
一つ残念だったのは 楽しみにしていた陶助おこしが売り切れていたことですが

秋の陶器市は見所満載で楽しかったですsign03  


Posted by せつ  at 11:20Comments(2)外出

2013年11月17日

今日の昼ご飯は 熱々の焼き芋

お友達から“あんのう芋”を貰ったので焼き芋を作ってみました



レンジで作ってみたのですが 焼き芋屋さんから買ったみたいに上手に出来ました

甘くてホカホカでとっても美味しくできました

“あんのう芋”って美味しいsign03



椎茸もこんなにいっぱい貰ったので

昨日はバター焼き 今日は味噌汁・すき焼きにと大活躍です

あんのう芋も椎茸も育てたのはご主人さま

私も友達も食べるだけと似たもの同士みたいcoldsweats02

とっても美味しかったです お・ご・ち・そ・う・さま sign03  


Posted by せつ  at 16:53Comments(6)日常

2013年11月17日

皇帝ダリア

今年も皇帝ダリアが咲きました。



青い空に似合います

空を見上げないと見れない花だから

うつむいていたら駄目といっているみたいsign03



先日の高校のミニクラス会で古湯温泉へ日帰りの小旅行でした。

古湯温泉はあまりに近すぎて素通りばかりしていましたが

行ってみると とても良かったです

カメラを忘れたので写真に残せなかったのが残念でしたが

料理もとっても美味しく 温泉も良く 

至る所に可憐な野の花を生けてありとても雰囲気も良く

参加者のほとんどが “また来たいね”と好評でした。

近場の温泉を誉めて貰うと 

身内を誉めて貰ってるようで なんだか嬉しくなりました

古湯温泉spa 良いところですよheart04







    


Posted by せつ  at 16:49Comments(0)日常

2013年11月01日

主婦業3連休

明日から夫は二泊三日で東京へお出かけです。

二年に一回 学園祭にあわせて気の合う友達数人が東京に集まって小旅行をするのですが

一ヶ月前から早割切符もとって 数日前から出発時間も調べてと とっても楽しそうですnote




私もその日を指折り数え ずっと前からとっても楽しみにしていますhappy02

訳は・・・・・・・・・・・・・・・

主婦業の3連休がとれるからscissors

仕事もしていない専業主婦やっているのに・・・・

もっと もっと自由になりたいとは 私は根っからのサボり魔 ぐうたららしいcoldsweats01



少しは反省もあるけど やっぱり自由は嬉しい 

さ~~~~て 何をして過ごそうかなnote




  


Posted by せつ  at 21:40Comments(6)日常

2013年10月15日

いろいろ



これは春植えた茄子とピーマンの最後の収穫。

緑のピーマンはなり始めが遅かったから 最後まで大きな実をつけたのですが

早くからなり始めたカラーピーマンの最後はこんなに小さくていびつな形になってしまった。

夏に一度剪定をして またなり始めた秋ナスも最後はか細くなってきたので

春植えの野菜は全部処分して 畑に肥料をやって土の改良をすませ



またホウレンソウ・大根・レタス・小ネギ・豆の芽が出始めています。

早くおおきくな~~れ!



一昨日は高校の9回目の学年同窓会。

毎年開催されているのですが 用事が重なり三年ぶりの出席でした。

みんなに会えば楽しくなって今回も二次会まで参加してきました。

でも毎年 少しずつ出席者が減ってきているようです。

皆さん飽きてきたのかな それとも年のせいだろうか?

いや 行楽シーズンだったからと忙しかったのだと思うことにしよう!

私も頑張って出席しなくては(*^_^*)




昨日は5回目の巨石パーク登山に再チャレンジしてきました。

といっても前回の苦い経験があるので

夫と二人だけで 先ずは石神の滝まで を目標に

ゆっくり・ゆっくり 登ったので息切れもせず楽に着いてしまいました。

そのまま引き返すのももったいないような気になって

誕生石・イナリ石・御座石・屏風石・御船石・兜石・神頭石を通り

烏帽子石まで登ってきました。

日曜日だったので登山者も多くて挨拶を交わしながら 無事に到着。

今回はもっと上まで登れそうな余力もあったのですが 

無理はしないときめていたのでそこから下山してきました。

頂上までは登りませんでしたが山の空気を一杯吸って 

巨石のパワーを貰えたのか とても充実した気分になれたし

自分なりの体力の使い方も分かり大満足でしたhappy01



金立公園のコスモスは満開です















  


Posted by せつ  at 00:04Comments(2)ミニ菜園

2013年10月05日

花を飾る

極楽鳥花を頂きました。


ゴージャスshine

仏様に似合う名前だから ご先祖様に供えに行ってきます。





これは とっても清楚です。

一輪飾りで楽しみます。

綺麗なお花をありがとうございますheart04  


Posted by せつ  at 10:20Comments(2)日常

2013年10月04日

狸かな?

一ヶ月ほど前から 我が家に正体不明の珍客がおいでになる。

ある日鬼門に当たる庭の隅っこに ドサドサと山積み状態の う〇〇を発見しました

綺麗に掃除したはずなのに次の日も その次の日も う〇〇の置き土産があるのです。

それで 臭い退治をしてみようとオキシドールをまいてみると効果が出てきたのでホッとしていたのですが

時々は夜遊びに来て  ミミズでも探しているのか足跡を残していました

ま~足跡くらいなら仕方ないか~と思っていたのですが

昨夜はやっと大きくなり始めた大根の苗を全部掘り起こしていました。

掘り起こした大根は食べられてはいないのですが植え直してみたもののグッタリしたまま・・・

私達は ガックリです・・・


今日はホームワイドで狸退治のセンサーを買ってきました。

暗くなると青い光と赤い光がピカピカと光り始めるのですが

道行く人に何事かと思われそうです。


それにしても狸の溜め〇〇〇と有名らしいのですが

本当に狸なのだろうか・・・・

珍客の正体が観てみたいです。

狸って私の中では 目がクルクルと大きくて可愛いイメージがあるのですが・・・・  


Posted by せつ  at 23:05Comments(2)日常

2013年09月18日

大きすぎる椿の種

やぶ椿の種は生長を妨げないように全部摘果していたのですが

一個だけ残っていたらしく気が付いたらこんなに大きくなっていました。



デカすぎです



ついでに重さを量ったら170グラムもありました。

キウイを丸くした感じです。

椿の種がどれくらいまで大きく育つのかは知らないのですが

私にとっては ビックリするくらいデカイ

このままほっておいたらもっと育ったのだろうか???

チョット面白いのでUPしてみましたsign02



  


Posted by せつ  at 23:42Comments(0)日常

2013年09月16日

4回目の巨石パーク

先日一年半ぶりに4回目の巨石パーク山登りをしてきました。

山登りは大好きなのですが体力に自信が無くて諦めていたのですが
最近 体調も良かったので 思い切って登ってみる事にしたのですが
考えが甘かった・・・・・
途中で “もう~ダメだ もうリタイヤしよう!”と何度思ったことやら

今回は14人のメンバーで登っていたのですが、
遅れて登る私に合わせるように休憩をとりながら、待っていてくれました。

“もう登れません!と言おうと上を見上げると
待っていてくれる人たちが目に入ってきて
その度に“じゃ~もう少しだけ頑張ってみよう”と歩き始める。
そんなことが何度もあって
でもやはり 苦しくて 少し吐き気もして 話す気力など全然無くて

“やっぱり無理だったんだ!”
“でもここで諦めるとみんなに心配と迷惑をかけるだろうな~”とか
頭の中はいろんな思いがグルグル回ってました。

でも一番悔しいのは自分だし・・・・・

それに巨石パークには石神様が居らしゃるはずだから
守ってくれているはず!と無理矢理プラス思考に切り替えて
もう少し頑張ってみようと
ゆっくり・ゆっくり・一歩・一歩黙々とついていきました。

そしてどうにか登り切りました。
そしてお弁当の時間
今までは山で食べるお弁当は何でも美味しかったのに
今回ばかりは疲れすぎて おにぎりを一個食べるのが精一杯でした。
美味しいとはとても思えなくて体力維持のために頑張って食べただけ・・・
こんな気持ちになったのは初めてでした。

山中の空気は心地よくて大好きな気持ちは変わらないのですが
今の体力では二度と登るのは無理だと思い知らされてしまいました。

それが凄く悔しいのですが・・・・

今回は 諦めずに登ることが出来たので良しとしなくては!

そして運動しなくては!

諦めるか 諦めないか 決めるのは自分でした。










  


Posted by せつ  at 23:27Comments(8)外出

2013年08月12日

チョット嬉しいこと

先日中学生の孫が部活帰りに
突然ただいま~と我が家にやってきたのです。

自宅から学校までの距離と
我が家から学校までの距離が同じくらいなので
笑い話に“ 家に帰りたくないときはここへ帰ってきて良いからね”
こっちに帰ってきたら“自由に出来るし 良いことあるかもよ~”と冗談言っていたのですが

あまりの突然な出来事にビックリ!!

炎天下での部活を終え この猛暑のなか自転車をこいで20分あまり
全身玉のような汗をかいてやってきたので
“早うシャワーを浴びといで”と言ったのですが

なにせ男の子・・・・
全てに無頓着といおうか ぼんやりと言おうか
下着とパジャマは我が家に常備のものがあったのでそれを着せたのですが
着替えも何にも持ってきていないので
Tシャツでも買ってきてやろうかと言っても 
“要らんよ~ パジャマでよかよ”とお構いなし!

それもそのはず ここへ来た パソコンを使い放題!が目的だから

孫は読書が大好きほっといたら一日中読んでいるらしい
今はネット小説に填っているらしいのですが
色々あって母親からいろんな禁止令が出てるらしいのです
でも自分でも禁止になった理由は納得していて親に文句は無いらしいのですが

そこで考えついたのが“じいじとばあばの家は甘いだろう~”と

でも電話では
“家に帰ると向かい風できつかごったたけん ばあばの家に帰った方が楽そうだったから~”
と母親に説明しているのを聞いて笑ってしまった
娘もたぶん本当の理由は分かっていたと思います

あ~~~孫も親に嘘を言うようになったのか~~~
それも 何とも幼すぎるよね~~~~と

と言うわけで
一泊二日 孫のパソコン使い放題 自由な夏休みの一日を過ごし
次の日向かい風の方向に2倍の距離をペダルを踏んで帰ったのでした(^_^)v

勿論 ジジ・ババ馬鹿丸出しで・・・
彼の好きなものを食卓に並べ 制服とトレシャツ弁当箱等嬉々として洗い
勉強しなさいとは 一言も言わず甘やかし放題で見守っていました(^_^)v

娘は・・・・
真面目すぎる孫のそんな出来事を“あいつ~逃げたな!と思っただろうか
それとも少しは融通が利くようになったかもと喜んでいたのではないだろうか(*^_^*)  


Posted by せつ  at 12:05Comments(8)日常

2013年08月12日

今日の収穫

今年5回目のブルーベリーの収穫はこれだけ・・・



ジャムを作るほどは無いですが 二人のおやつには十分。

孫から私の誕生日に小さなブルーベリーの苗を一本貰ったので

一本では実がならないからと 2本にして植えました。

家に実のなる木はこれだけなので貴重です

でも もうそろそろ終わりそう。



三年めを迎えた茗荷の今日の収穫です



茗荷を食べ過ぎると惚けるとか・・・・

これ以上惚けたら怖いですが

今日は食べる前に絵手紙のモデルにもなってくれました。

薬味としても天ぷらにしても良いと活躍中の茗荷です。  


Posted by せつ  at 10:48Comments(0)ミニ菜園

2013年07月26日

緑のカーテン完成



おまけの朝顔



 と ゴーヤ



ゴーヤのトンネル



ゴーヤは元気がいいので 遮光カーテンみたい



朝顔はレースのカーテンみたいでこんな感じ


部屋の中は少し暗くなりますが省エネ効果は抜群です。

日中でもクーラーの温度は28度で大丈夫

今までに比べれば2~3度違います


それに

朝顔は花も楽しめ

ゴーヤは食べてよし お裾分けしてご近所付き合いに重宝と

おまけがいっぱいですsign03  


Posted by せつ  at 11:45Comments(8)ミニ菜園

2013年07月14日

これは何?





この虫なんですが・・・・

数日前に発見して 見守っていたのですが

昨日から姿が見えなくなって

どんな姿に変身するのかを楽しみにしていたのに

残念sign03

体長は10センチくらいあり

とっても綺麗な色なんですが

幼虫だったのでしょうか? 虫だったのかな~~~?

どなたかご存じでしたら 教えて欲しくてUPしてみました。  


Posted by せつ  at 21:53Comments(2)日常

2013年07月13日

ふうらん

お友達に頂いた花 風欄です






小さくてとっても可憐な花ですheart04

夕方になると ほのかに甘い香りがしてきます。

樹木の太い幹や高い梢にくっついて生活するそうです。

私は育てるのは苦手なので・・・・

夫にお任せすることになりそうhappy02
  


Posted by せつ  at 22:43Comments(0)日常

2013年06月29日

緑のカーテン

今年も緑のカーテンに挑戦中です

食べる楽しみのゴーヤのカーテンと 花を愛でて楽しむ朝顔のカーテンにしてみました。



手前が朝顔 奥がゴーヤと今はこんな感じです



これは ゴーヤ
畑に地植えしているのでスクスクと育ち成績優秀です



こちらは朝顔
プランターに植えているからなのかボチボチと育っている感じです

どうやらゴーヤは育ちすぎて遮光カーテンになる恐れがあり・・・・
朝顔は上品すぎてレースのカーテンで終わるかも・・・


そしておまけの一枚



トマトは雨にぬれると割れると聞いたので傘をさしています



赤く熟れ始めました

  


Posted by せつ  at 22:47Comments(4)ミニ菜園